Baobab

Baobab -場面緘黙・自閉症スペクトラムの子育て-

小学校の支援のこと、スモールステップの日々のこと

2018-01-01から1年間の記事一覧

場面緘黙のきょうだい児

きょうだい児 場面緘黙、自閉症スペクトラムの息子の弟について、気になることや心配がありいろいろ調べていると、「きょうだい児」という言葉を知りました。 きょうだい児とは、障がいや病気をもった子のきょうだいのことをいいます。 親や周りは、障がいや…

場面緘黙の子は支援級に入れるべきなのか

息子は場面緘黙症で、現在お試し通級していて、来年度から正式に通級を希望しています。 そんな私がいうのもなんですが、 場面緘黙症だからといって支援級入る必要はないと思います。 場面緘黙症の子の多くは知的に遅れはなく、 むしろ思慮深かったり物知り…

場面緘黙 通級クラスでの様子

場面緘黙、ASDの息子は今年の10月からお試しで週に1時間、通級クラスに通っています。お試しで行ってみるか?と意向を聞いた時には「やだやだ」と言っていた息子ですが・・・ 息子は通級クラスで楽しんでいた びっくりしたのですが、先生の話では、息子は通…

発達障害の学習机 集中スペースを作る

お絵かきが水でにじむ 最近一枚にたくさんの棒人間が登場する絵をかきました。 おぉ、ずいぶんたくさん描いたなぁいつのまに描いたんだろう と感心していると よく見ると左上にタイトルが・・ 「う〇こをさがせ(5つ)」 ・・私は4つそれらしきものを見つけ…

場面緘黙症になる兆候。と後悔。

最近、息子の赤ちゃんの頃からのベストショットを集めてフォトブックを作ろうと、 生まれてからの写真を順にすべて整理しました。 そこで気づいたことがあります。 私は、息子が小学校に入ったタイミングで環境になじめず場面緘黙になったのだと思っていたの…

場面緘黙 支援級の通級へ

場面緘黙症・ASDの特性も持つ息子ですが、これまで特に支援級を勧められることはありませんでした。 でも本当にこのまま様子見てるだけでいいのかとか、文章が全く書けないことも気がかりだし、スポーツテストでも球が投げられない、走れない・・これって支…

小学校の秋祭り、昨年はパニックで大変だったけど・・

息子の通う小学校には秋祭りというイベントがあります。 昨年1年生の時、初めての秋祭りは大変なものでした・・。 秋祭りで行動する人をあらかじめアンケートがあり、 ①友人(〇年〇組 〇〇さん) ②保護者 ③友人の保護者(〇年〇組 〇〇さんの母など) この…

場面緘黙 音楽のテスト

ASDの息子にとっては勉強というか、遊びというか趣味なのですが、 先日音楽の教科書のようなものを書いていました。 学校でピアニカのテストがあるらしく、その曲関連のお絵かきかと思います。 ピアニカは、ピアノを習っているので弾けないはずはないのです…

ASD さんすうの勉強

さんすうの宿題。 「二つの辺が2センチと3センチで、直角がある三角形を書きましょう」 回答用紙には1辺が1センチのマス目があるので、 直角になる2辺が2センチと3センチを書けばいいわけですが、 息子は斜辺を3センチで測りもう1辺を2センチ、直…

ASDの息子のお絵描き

息子は工作とか字や絵を描くのがすきです。 いまはマンガを好きでかいてますが、少し前は文章をよく書いていました。 文章と言っても自分で考え出すものではなく、見聞きしたお話をだだっと書く感じです。 これは、当時小学一年生だった息子が書いた字です。…

運動会に出る 場面緘黙とASD

小2の息子、幼稚園時代の運動会は かけっこもダンスもいたって普通にこなす子でした。 小学校に入って、場面緘黙がわかった1年生の運動会も、 徒競走はビリでしたがそれほど遅れをとることもなく ごく普通のレースでした。ダンスもしかり。 そして2年生の運…

ピアノの発表会について考えるー場面緘黙ー

昨日は、病院受診日でした。 夏休みにあったこと、2学期が始まった様子をメインに話今後についてもアドバイスいただきました。 夏休みにあったビッグイベント。 前回のブログにも書きましたが、ピアノの発表会です。 周りにも迷惑をかけてしまい、本人自身…

場面緘黙、再びピアノの発表会に出る(本番)

場面緘黙と、自閉症スペクトラム(不安が強い)をもつ小学2年の息子。 再びピアノの発表会にでることになりました。 学校では話せない、ピアニカも吹けない息子です。 家ではバンバン弾いてます。 以前2回目の発表会に出たときに、なんとかかろうじて弾き…

場面緘黙の成績表

2年生1学期の通知表を持ち帰ってきました。 成績は教科ごとに、 「よくできた」「できた」「もうすこし」の3段階でいずれかに〇がつきます。 1年生の時もそうでしたが、 持ち帰ってくるテストプリント類はいつも90点以上、1年生のときは常に100点でした…

クラスメイトへの伝え方ー場面緘黙症ー

場面緘黙症をクラスメイトにどう伝えるか? そもそも伝えるべきか? 伝えていなかった現状 長男は小学校入学を機に場面緘黙症になり、先生方とは面談等しつつも クラスメイトには特に伝えていませんでした。 場面緘黙症は話さないため、他害があるわけでなく…

場面緘黙児、再びピアノの発表会に出る(準備編)

場面緘黙で最近自閉症スペクトラムとも診断された小学2年の息子。 通っているピアノ教室で、発表会に弾く曲を持って帰ってきました。 そろそろかと思って、学校の支援級の先生や病院の先生にもちょっと話をきいたところでした。 前回の発表会は、ほんとにヒ…

場面緘黙のきょうだい

我が家には、4歳の弟がいます。 実は最近その弟も、かんもくの兆候というか、 ちょっと良く見守っていこうと思うことがでてきました。 長男(場面緘黙、自閉症スペクトラム)は赤ちゃんの頃から 人見知りがはげしく、すごく大人しく、 ぐずぐずしていて、人…

場面緘黙児がかんもくの本に助けられた話

小2の息子は場面緘黙の状態が1年近く続いていて、先日やっと自閉症スペクトラムの診断を受けました。 その前後の息子の様子です。 場面緘黙症のことを知るために、まず1冊の本を買いました。 「まず」というか、、正直にいうと かんもくがわかってすぐく…

自閉症スペクトラムの診断ー場面緘黙症の原因ー

場面緘黙症の息子が、自閉症スペクトラムの診断がでるまでのこと 場面緘黙症の息子のことを、このブログでも「自閉傾向」と書いてたりもしますが、 自分なりに調べた結果、 状況は「自閉症スペクトラム」が一番近いと思ってました。 自閉症スペクトラムの主…

場面緘黙の授業参観(音読)

1年生のはじめての授業参観のとき、 その時はまだ、ただ大人しいだけだと思っていて場面緘黙と気づく一つのきっかけにもなりました。 授業内容がグループで学校探検した内容を、絵を見せながら発表するものでした。 グループといっても話す時は一人ずつで、…

場面緘黙症の子を人と合わせることについて

春休みに、親同士が友人のグループで、それぞれ子連れで遊具のある公園でお花見をしました。 その友人、友人のこたちとは半年~1年に一度くらいのペースで赤ちゃんのころから会ってました。 まあ、こどもの1年てすごく長いから、初対面みたいになっちゃう…

作文のトレーニング

学校で話すことができない場面緘黙の息子は、 自分の考えを書くことも苦手なようです。 それは家でリラックスした状態でも、 何を書いていいのかわからないそう。 そして、教えたりすると決まってパニックに陥りいます。 夏休みの宿題に読書感想文がありまし…

テストはいつも100点だけど・・

この一年、息子はテストをすればだいたい100点、持ち帰ってくるプリント類もほぼ100点でした。 こう書くと100点を自慢してるかと思われるかもしれませんが、 そんなことを言いたいのではないです! ほぼ、100点とかいたのは、 計算、漢字問題や、国語の文中…